虫歯治療
- HOME
- 虫歯治療
虫歯とは
虫歯(むしば)は、歯のエナメル質や象牙質が細菌の作用により軟化し、穴が開く病態を指します。通常、食事の際に口内に残る食べカスや糖分を口内の細菌が分解し、酸を生成します。この酸が歯の表面を侵食し、歯垢(プラーク)が形成されます。
歯垢中の細菌が生成した酸は、歯の硬い外層であるエナメル質を溶かし、その下の象牙質にまで到達します。これにより、歯に穴ができ、進行すると神経まで影響を及ぼすことがあります。
主な原因は不適切な口腔ケア、高糖質の食事、細菌感染などが挙げられます。初期の段階では痛みがなく、進行すると歯の感覚過敏や痛み、色の変化などが現れます。
虫歯の原因
歯垢
虫歯の主な原因は、口内に存在する細菌が食べ物の残渣と結びついて歯垢を形成することです。これらの細菌は、特にレプトトレプトコッカス・ミュータンスなどが含まれます。
細菌
歯垢中の細菌は、糖分を代謝して酸を生成します。この酸が歯のエナメル質を軟化させ、穴が開く原因となります。
糖分
食事や飲み物中の糖分は、細菌が酸を生成する際の基質となります。特に、砂糖や甘い飲料の摂取は虫歯の進行を促進します。
虫歯の治療法
初期虫歯(エナメル質の軟化)
フッ素処置: 歯を強化し、再石灰化を促進します。
詰め物(レジン): 軟化したエナメル質を取り除き、レジンなどで歯を補修します。
進行した虫歯(象牙質への進行)
詰め物(アマルガムやセラミック): 穴を埋めて歯を修復します。
クラウン: 大きな損傷がある場合、歯を削り、被せ物(クラウン)を被せます。
神経への影響がある虫歯
根管治療: 感染した神経を取り除き、歯を保存します。
治療の流れ
STEP01
診断と検査
歯の視覚検査やX線を使用して、虫歯の進行度や影響を評価します。
診断の結果に基づき、治療プランが立てられます。
治療内容や予想される結果について患者様に説明します。
STEP02
治療
必要に応じて、治療部位に局所麻酔が施され、患者様は痛みを感じません。
虫歯の部分を歯を削りながら除去します。歯の清掃も行われ、健康な歯組織が保存されます。
歯が削られた部分に適切な詰め物(レジンやアマルガム)が施され、歯を修復します。
また、必要に応じて仮歯、クラウンやブリッジの取り付け、根管治療が行われます。
STEP03
定期的なフォローアップ
治療後も当院のご提案のもと、定期的な検診やメンテナンスが行われます。