口腔外科|刈谷市にある歯医者【刈谷ステーション歯科】|駅から徒歩2分-20時まで診療

口腔外科

口腔外科とは

口腔外科とは

口腔外科は、口腔や顔面における外科的な治療を専門とする分野です。歯や口の中だけでなく、口の周りの組織や骨、顔面全体にわたるさまざまな疾患や問題に対処します。当医院では、親知らずの抜歯や外傷時の処置などを行っております。

親知らず

親知らず

「親知らず」として知られる智歯(ちし)は、20歳前後に口の奥に生えてくる歯のことです。これは第三大臼歯とも呼ばれ、生え方には個人差があります。一部の方は4本とも順調に生えてきますが、中には歯茎の中に埋まったままの方もいます。 親知らずは、その特性から様々な問題を引き起こすことがあります。例えば、歯の清掃が難しくなるために虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、奇妙な生え方をすることがあり、隣の歯に圧迫をかけたり、歯並びを乱す可能性があります。 不自然な生え方やこれらの問題が見られる場合、親知らずの抜歯が適応されることがあります。これは患者様の口腔健康を守り、快適な生活をサポートするための重要な選択です。定期的な歯科検診で親知らずの状態を確認し、必要であれば専門的なアドバイスを受けることがおすすめです。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

「親知らず」が異常な位置にあるからと言って、必ずしも抜歯が必要というわけではありません。親知らずも素晴らしい天然の歯であり、なるべく保存することが望ましいことがあります。 抜歯が不要なケースでは、親知らずが正常な位置にあり、歯列全体に支障をきたしていない場合があります。そのようなケースでは、できる限り歯を残し、患者様の口腔全体の調和を保つことが重要です。 ご自身の状態について正確な評価を行うために、歯科医師との相談が大切です。親知らずの抜歯が必要かどうかを確認するために、定期的な歯科検診がお役立ていただけます。

抜歯が適切なケース

生え方や角度がおかしい

生え方や角度がおかしい

親知らずが奇妙な角度で生えていたり、他の歯や周囲の組織に圧迫をかけている場合、これが原因で痛みや不快感が生じている場合、抜歯が考慮されます。

歯茎の中に埋まっている

歯茎の中に埋まっている

親知らずが歯茎の中に埋まっている状態(埋伏している)で、歯周病や感染のリスクが高まっている場合、抜歯が検討されることがあります。

他の歯や歯列に影響がある

他の歯や歯列に影響がある

親知らずが他の歯の噛み合わせや歯列に悪影響を与えている場合、周囲の歯の健康を保つために抜歯が適切となります。特に歯の詰め物やクラウンを傷つけるおそれがある場合も考慮されます。

親知らず

「親知らず」は、口の中で上顎洞や下顎管といった重要な構造に隣接しています。特に下顎管には「下歯槽神経」と呼ばれる神経が走っており、これに損傷が生じると、手術後に神経麻痺のリスクが発生する可能性があります。このため、抜歯の際には非常に注意が必要です。 当院では、患者様の安全を第一に考え、親知らずの抜歯において高い精度を確保するために、必要に応じて歯科用CTによる精密な診断を行っています。これにより、親知らずの位置や周囲の構造を詳細に把握し、患者様への最適な治療プランを立てることができます。 ご不安や疑問があれば、どうぞお気軽に刈谷ステーション歯科へご相談ください。専門的な知識と経験を持つスタッフが、丁寧かつ安心して治療を受けていただけるようサポートさせていただきます。

外傷

外傷

顔面外傷で歯が折れたり抜けたりすることがあります。これらの症状は放置すると深刻な問題につながります。歯の状態によっては、早期の適切な処置で元に戻すことができる場合もあります。大切なのは速やかに行動すること。歯が折れたり脱臼した場合は、できるだけ早く保存し、すぐに当院へご連絡ください。 我々の専門知識と経験を活かし、適切な処置でお口の健康を守ります。お急ぎの方は、直ちに緊急歯科ケアを受けることが重要です。安心してお越しいただき、一緒に最善の対応を考えましょう。

抜けた歯の保存方法 歯根破折が疑われる症状
外傷で抜けた歯は、流水で軽く洗ってから、専用の保存液や牛乳に浸けてください。歯の根の周りには「歯根膜」と呼ばれる生きた組織が付着しています。この歯根膜が死んでしまうと、歯を元の位置に戻すことが難しくなるため、注意が必要です。保存の際は、歯根膜を保護するために優しく行ってください。ゴシゴシと洗う行為はお控えいただき、大切な歯を最善の状態で保管していただければと思います。早急に歯科医院へご連絡いただき、専門的なケアを受けることが大切です。 外傷を受けた場合、注意が必要な状態に「歯根破折」というものがあります。これは歯の根っこが歯茎の中で折れている状態で、肉眼では確認することができません。以下のような症状が見られる場合、歯根破折が疑われます。 ・歯茎が腫れて膿が出ている ・噛んだ時に強い痛みを感じる これらの症状が現れた場合は、お早めに刈谷ステーション歯科へご連絡ください。専門的な検査と適切な治療で、歯の健康を守るお手伝いをさせていただきます。

お問い合わせ

ご不明点などございましたら、
刈谷ステーション歯科へご相談ください。

お問い合わせ